嬉しくって4時に目覚めました(笑)。
早々に身支度を済ませ、徒歩で
南大門へ。
南大門市場は、小さなお店が集った巨大な市場です。
決してオシャレなエリアではありませんが、
衣類、アクセサリー、バッグ、食料品、食器、革製品、メガネなど、
何でも激安価格で買えるウキャウキャゾーンでございます。
南大門市場には、アジュンマ(オバサン)グッズがいっぱいで、
母・シゲコはウキャウキャでショッピング。
私はレートの良いと評判の「ミウ公認両替所」へ向かい、
日本円をウォンに両替!
噂どおり、良いレートでございました~
もう空港では替えられませんな~
Hiroオススメでございますっ(ゝ∀・)b
(両替については
コチラを参考にしました)
小腹を満たすため
「カメゴル・イェンナル・ソンワンマンドゥ」で
肉まんをつまんだ後は、タクシーで古宮見物へ移動しました~。
***

あ、あ、暑い・・・ここは本当に5月のソウルなのでしょうか~(@∇@)
日差しギラギラ、湿気も多くてムシムシの暑さの中、
景福宮に到着。

興礼門は人でいっぱい!世界中の人々が見学に訪れていました。
去年、韓国語サークルの先生に案内されて来て素晴らしかったので、
今回は母・シゲコを連れての再来です。

古宮のこの鮮やかな色使いや細工が美しいですね~。
素晴らしい技術でございます~。

水路には、こんな子もいて可愛いです
♪
またがって写真を撮りたい・・・気持ちをグッとこらえます。

景福宮の敷地内にある
「国立民俗博物館」も見学。
朝一番だったので、お客さんが誰もいなくて、ほぼ貸切状態。
場内係員のおじさんと色々と会話して遊べて楽しかったです。
初めて「キョロンヘッソヨ?(結婚はしているの?)」と聞かれました!
韓国の人は初対面の人にでも、
年齢を聞いたり、結婚しているかを聞いたりするのだそうです。
元気よく「ネー!(はい!)」と、指輪を見せました(笑)。
***
景福宮を出て、徒歩で仁寺洞へと移動。

ちょっとアンバランスが気もしますが、街の中心部では、
こんな風に、近代的なビルの隣に平屋の建物が連なっていたりもします。
街中に小さなお店でいっぱいで、どこに行っても活気があります。

明日は「釈迦誕生日」の日だそうで、
街の中が提灯でキレイに飾り付けられていました。

5分ほど歩いて仁寺洞の入り口に到着。
あまりの暑さに、この5分も30分に感じちゃいます(泣)。
ここ
仁寺洞は、韓国の文化を感じられるスポットです。
伝統的なデザインのお土産物やさんや、ギャラリー、
伝統茶をいただける喫茶店などがたくさんありま~す。

まずは、前回の韓国旅行で行き逃したスポット
「サムジギル」へ。
韓国の現代アートを楽しむことが出来ます。

入り口にある階段を登ると、後は緩やかな坂道になっていて、
グルグルと上まで回れ、各店舗を見ながら回れま~す。

階段には落書きがあって、これもまたオシャレ。
私も何か書いてくれば良かったな~。

そうこうしているうちに、お昼の時間になったので、
仁寺洞のメインストリートをちょっと入ったところにある・・・

この
「茶イヤギ」さんでランチ。

店内はこんな感じ。
何だかレトロで素敵です~(〃▽〃)♪

注文したのは、緑茶竹筒ご飯の包み野菜定食。
緑茶竹筒ご飯と、焼肉(カルビ&豚の三枚肉)のセットで、
それに、たくさんのおかずが付いてきます。
包み野菜の種類も量も豊富で、これで12000ウォン!
いやあ~美味しかったですっ!
Hiroオススメでございますっ(ゝ∀・)b
***
ランチ後は仁寺洞をさらに探索・・・・・と思っていましたが、
あまりの暑さに耐えられず、タクシーに乗って鍾路に移動。
CDの問屋さん
「ソウルレコード」に行きました。
いやあ~安いとの評判でしたが、これが本当に安かった!!!
泣けるほど安かった!!!
日本のネットショップで1800円程度で売られている音楽CDが、
900円程度で買えちゃうので、まさに半額!
友人に頼まれていて、5枚のアルバムCDを買いましたが、
なんと!日本円で4080円でした!
K-POPが好きな方は「ソウルレコード」へ行く価値絶対にアリ!
地下鉄・鍾路3街駅から、徒歩5分ほどのところにありました。
Hiroオススメでございますっ(ゝ∀・)b
あ・・・ちなみに日本語は全く通じません。
ですが、欲しいCDジャケットをプリントアウトして持って行って、
お店の方に「イゴチュセヨ(これください)」と見せると探してもらえます。
韓国語が分からなくても大丈夫で~す。
***
CDを買った後は、炎天下の中、ヘロヘロになりながら歩いて、
鍾閣にある大型書店
「永豊文庫」へ。
韓国語サークルの学友に頼まれていたマンガ「ドラえもん・韓国版」と、
うちの息子に頼まれた「韓国の車雑誌」をゲット。
日本人のための韓国語教材も見つけて来ました。
本屋さんが大好きなので、もっとも~っとゆっくり見たかったのですが、
母・シゲコをスタバに置いて来たので、そう長居も出来ず、
重い荷物を置きに、ホテルへと帰還しました。
***
ホテルに戻った時点で、時刻は16時。
まだまだ時間に余裕があったので、本来は明日に行く予定だった龍山へ。
タクシーをぶっ飛ばして行ってきました。
実は、今回の韓国旅行の目的のひとつは「電子辞書の購入」!
韓国の電子辞書は、日本製の辞書よりも内容が優れているうえ、
お値段もお手頃で買えちゃうのでございます。
龍山の「
I`PARK mall」の電化製品フロアへ向かいましたが、
ここも全く日本語は通じません。
それでもなんとかなるもので、
ちゃ~んと交渉して、じらして(笑)、値切って(爆)、
ヌリアンの最新モデルの
「X16」をゲットしました~。

電子辞書を購入した後は、お隣の
「Eマート」に移動。
ここは、日本のジャスコのような大型スーパーマーケット。
韓国のご家庭で普通に食べている食品を、
普通の価格で買えるのが嬉しいですよね~
♪韓国のり、コチュジャン、ダシダ、お菓子などをたくさん買って、
ダンボールに入れて梱包!紐で持ち手も付けちゃいます!
買った食品はスーツケースなどには入れず、
このダンボールのまま飛行機に乗りま~す。
前回の韓国旅行で、先生に教えてもらった技は最高でございます。
***
そして、夜8時からはVIP席を予約してあった
人気ミュージカル
「TANTA(ナンタ)」(明洞公演)を鑑賞!

いやあ~面白かった!パフォーマンスも凄かった!
そして何より、キャストがイケメンだった~(〃▽〃)
言葉がわからなくても、このミュージカルは100%楽しめます。
笑って、笑って、1時間半があっと言う間に過ぎちゃいますョ。
Hiroオススメでございますっ(ゝ∀・)b
***
遅くなってしまった夕食を
「シンソンソルロンタン」で。
さっぱり美味しいソルロンタンを頂きました~。
明洞の屋台でトッポッキを買い、コンビニでマッコリを買い、
母・シゲコは今日もホテルで晩酌。
韓国の食べ物が口に合うようで良かったデス。
それにしても・・・
今日も本当に暑かったな~(泣) (
←暑いのが苦手な私)
ソウルは日差しが凄く、その日差しがアスファルトで照り返して、
Wでキツイ感じがします。
明日はもっと暑くなって、予報では最高気温が27度。
うう~っ、明日も頑張りますっ(T▽T)ノ